あさかたんぽぽ保育園(本園、分園)、第二あさかたんぽぽこども園|埼玉県朝霞市|

あさかたんぽぽ保育園(本園、分園)、第二あさかたんぽぽこども園
園からのごあいさつ
 三月は、たくさんの植物がよりいっそう生長する月なので「弥生」と呼ばれたそうです。歳時記の本に書かれていたのですが、子どもたちもまた、年齢ごとにめざましい成長が見られます。特に0歳児は歩行が安定し視野が広がり、部屋の中を動き回りそれぞれ子ども達が関係をもちながら育ちあっています。1歳児は、ことばが増えて「もう一回」「おかわり」などグループの友だちの名前も呼びあっています。2歳児は、仲間意識がめばえ、ことばで良いことも悪いことも表現しています。自分の身のまわりのことができるようになってきました。
 幼児たちは、グループの中で人間関係をもち友だちといることの喜びや楽しさを感じ仲間意識も芽生えています。集団の中で基本的生活習慣も身につき、主体的・自発的に活動できるようになって就学を目前に5歳児の姿に日々たくましさを感じています。お父さん、お母さんの愛情につつまれて年齢にあった育ちをしていくのだと思っています。子ども一人ひとりの成長に私たち保育士は関わり寄り添って生活の中で共有共感できますことへの感謝と、責任を持ちながらの積み重ねを大切にしていきたいと思います。

理事長 大島 美弥子

2023.3.4 おすすめ絵本を更新しました。
給食室よりを更新しました。
2023.2.4 おすすめ絵本を更新しました。
給食室よりを更新しました。
2023.1.8 おすすめ絵本を更新しました。
給食室よりを更新しました。
2022.12.5 おすすめ絵本を更新しました。
給食室よりを更新しました。
2022.11.3 おすすめ絵本を更新しました。
給食室よりを更新しました。

PAGE TOP